やぎの気になるお山(2018年版)

年も明けて今年はどこに登ろう。GWに夏休み・・・どこに登ろう。
仕事そっちのけで考えてしまっている人いるではないでしょうか。
やぎの仕事机にある計算用紙は強度計算の式の間に「折立-黒部五郎-双六・・・」と謎の暗号が走りまわっております。
気になるお山は手の指の数では数えきれないほどあるのでその中でも3つあげてみましょう。

大雪山 旭岳


北海道のお山。3年くらい前から気になっているお山。
最初は麓の宿をベースキャンプにして歩きまわろうかと思っていましたが、昨年の夏休みに北アルプステント泊縦走に成功して、テント泊で歩いてみようかと思っています。
時期は7月の3連休!初日は旭岳のふもとの宿に1泊。翌日、旭岳ロープウェイで姿見に登り、旭岳を経て黒岳石室に向かいます。そこでテント泊。最終日、北鎮岳を経由して姿見に戻り、帰還!
とうまくいけばいいのですが、2つ課題あり。

●ガスカートリッジの確保
ガスカートリッジは飛行機で運ぶことはできません。現地で確保する必要があります。
●黒岳石室のテント場の確保
黒岳石室のテント場は昼ごろには一杯になるという情報あり。黒岳石室を起点にする計画に変更した方がいいかもしれません。

参考サイト

大雪山系「黒岳石室」宿泊とテント泊のための徹底ガイド(登山初心者.com)
無料写真素材 写真AC

丹沢横断


これは登山を始めたころから気になっているお山というか計画。
山中湖を出発地とし、甲相国境尾根を縦走。畦ヶ丸、加入道山、大室山、檜洞丸、蛭ヶ岳、丹沢山、塔ノ岳を踏破し、ヤビツ峠に向かう。最後に大山を登り、大山ケーブルカーのバス停をゴールとする。歩行距離51.2kmを4~5日で縦走する。時期は年末年始の冬休み時期。GWまでいくと人が多すぎて宿泊場所の確保が難しくなる上、水の消費量が増えてしまいます。
この計画の実施に課題が3つあります。

●水の確保
ルート上に水場が少ないです。通年営業小屋がある蛭ヶ岳までいかないと水の心配がつきまといます。
事前調査を行い、沢の位置を確認。浄水器や煮沸消毒をおこなって水を確保する必要があります。
●甲相国境尾根が未踏
事前に踏査する必要があります。
●宿泊場所の設定。
かなりアップダウンが激しいルートなります。どこに泊まるかでその日の体力的難易度が大きく変わります。

神津島


離島に興味があったのと、神津島天上山に登ってみたくなってしまいました。
時期は春。テント泊装備で向かいます。神津島にはいくつかキャンプ場があります。
金曜日横浜を23時30分に出港する船に乗り、神津島へ。翌朝10時に到着します。それから天上山登山。
キャンプ場にテントを張って1泊。翌朝10:30出港の船に乗り、横浜に戻ります。
船に乗る時間が長く、滞在時間は24時間しかないので休暇を使って滞在時間を長くしたいところです。

参考サイト

東京都神津島村 写真素材集
神津島村役場




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする