山岳技術教育@日光白根山


春分の日に日光白根山に行ってきました。
今回はtwitterのフォロワーさんのぱぐずきんさんとぱぐずきんさんのお知り合いのベテランさんに技術指導を頂きながら登ります。

日付と天候

2018年3月21日春分の日
天候は最初は小雪降る。稜線上は強風、横殴りの雪。
午後はさらに悪化。ロープウェイ周辺でも風が強くなる。

ルート

斜面をトラバースするルートでは小規模な雪崩が発生した跡がありました。注意して通行してください。
トレースは少なめ。帰りには風雪の影響でトレースが消えかけていました。


前日の夜にJR青梅駅に集合。ベテランさんの車に乗せて頂き、丸沼高原スキー場へ。
仮眠をとり、ゴンドラで上がり山頂駅からスタートです。
ベテランさんの指示でアイゼンはなし。


今日は天気が悪く、登る人は少ない様子。
今のところ風はありませんが、弱い雪がふっています。


雪山歩きの基本はまずノーアイゼンでキックステップのマスターから。


説明が遅れましたが、赤いザックが私です。
アウターがぱぐずきんさんと完全にまるかぶりしてしまって登山学校の生徒と先生という感じ。実際そうなんだけどね。


ベテランさんの指示でピッケルを出します。


ピッケルを使って登って行きます。


斜面をトラバースするルートが続きます。
木がまばらになっている斜面では小規模な雪崩が起きた跡がありました。


木が少なくなってきました。山頂部に近付いています。
そして風が強くなってきました。


横から雪が叩きつけるように飛んできます。顔が痛い痛い。


風雪で顔が痛くてもまたそれが楽しい。


雪の斜面をキックステップでのぼっていくぱぐずきんさんと私。


周囲は真っ白。吹雪だー!なんて思ってたら「ばかやろう。こんなの吹雪の内にはいるか」とベテランさん。


風雪と戦いながら日光白根山に登頂!!
前から登りたい山でしたが、まさか初登が冬でしかもこんな天気の日。
人生わからないものですね。


下山はアイゼンをつけました。


時間的にはショートコースだったと思うのですが、意外と疲れて下山。
山頂部ではメガネに氷がはりついて前がろくに見えない状態。次に足を出す先が凹んでいるのか盛りがっているのかわからない状態。
やむなくメガネを外しました。コンタクトレンズにした方がいいのかなぁ。


スタート地点に戻ってきました。
近くにあった東屋でコーヒーを飲み、ゴンドラで下山しました。
お疲れ山!

今回の山行は技術的にも経験的にも非常にいい経験となりました。
単独だったら今日みたいな天気はまず経験できなかったと思います。
ベテランさん、ありがとうございました!また次回もよろしくおねがいします!
ぱぐずきんさん、お誘いありがとうございました!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする