唐松岳 八方尾根ピストン


おかしい・・・
今回の3連休の山行は志賀高原だったの唐松岳に。

日付と天候

2018年7月16日
晴れ

メンバー

ベテランさん

ルート

コースタイム

八方池山荘前(7:00)-八方池(7:53)-(8:03)休憩(8:09)-(9:06)丸山(9:14)-(9:58)唐松岳頂上山荘前(10:06)-唐松岳(10:26)-(10:45)唐松岳頂上山荘前(11:26)-丸山(12:03)-(12:43)休憩(12:52)-八方池山荘前(13:38)

写真


昨日の岩菅山は昼前に下山。
ベテランさん「まだまだ時間あるぜ。どうする?これから?」
「今からならどこでも行けるぜ。黒姫、高妻、四阿・・・」
と私を迷わせる。もともとは近くのキャンプ場に泊まって明日は志賀山を登ろうかという予定だったけど。

ベテランさん「そうだ!唐松岳という手もあるぞ!ヒヒヒ」
確かに今日の岩菅山はいい山だったけどなにか物足りない体力的な意味で。
明日は連休最終日。これから唐松岳に登る人もいないだろうし、志賀山は小学生の夏休みの時に登っている。
ならば未知の唐松岳に行った方が有意義だ。ベテランさんもついているし。

そんなわけで唐松岳へ。白馬アルプスオートキャンプ場で1泊。


八方尾根のゴンドラは朝6時半運航開始。


リフトに乗り継ぎ。リフトは冬の頃に比べて低い位置を通るようにしているみたい。
高山植物が登山靴に当たる。


リフト近くの小湿原より。
アルプスに来たね~!


雲がかかる五竜岳。そして左の方に見える猫耳のようなのが鹿島槍ヶ岳。


7時に八方池山荘前に到着。登山開始!


ミヤマシシウド


イブキジャコウソウ


タテヤマウツボグサ


ここでも会えた!ムシトリスミレ。
実はスミレという名前がついているけどタヌキモ科。なじみのスミレとは分類上、縁遠い。


八方池。


サンカヨウ。


オオサクラソウかな?


まだまだ雪が残る。でもアイゼンなしで登れます。


左手には白馬の稜線。


景色に足元にと忙しい。
高山ではおなじみのチングルマ。


コイワカガミ。


山頂まであと30分のところまで登ってきました。


山頂に到着。
ガスっているのですぐに唐松岳頂上山荘まで下山。


山小屋の近くではコマクサ咲いています。


山小屋近くでお茶してたらガスが晴れちゃった。


剣岳も先ほどまで見えませんでしたが、見えるようになりました。


さぁ下山です。


不帰キレットの稜線。
自分の頭には夢の縦走コース、親不知から上高地を踏破する。
他にも課題はたくさんあるけど不帰キレットと八峰キレットの攻略が一番大きな課題。


サクラソウ系が好物なので何度も撮ってしまいます。


あ、これはユキワリソウ。


タカネマツムシソウ。花期は8月。まだ7月の半ばなのに。梅雨明けが早かったから季節の巡りが早いのかな。


登りには寄らなかった八方池に。
北アルプスと一言で行っても広いな~。私が行ったのは槍穂高方面と黒部源流方面、そしてここ白馬方面。
まだまだ味わいつくせない北アルプス。もっと楽しみたい。
登山趣味の人の夏休みは7月の方がいいな。いや8月も必要だ。いやいや1年間休まないと・・・!

お疲れ山でした!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする