【塔ノ岳】歩荷(20kgf)トレーニング


金曜日。仕事してたら春の心地よさを感じて土曜日は引きこもる予定だったけど塔ノ岳に行ってきた。

日付と天候

2019年3月9日
晴れ

ルート

コースタイム

ザック重量

20kgf

写真


大倉につくともう春のあたたかさ。道の脇にはホトケノザだのオオイヌノフグリだのが咲く。
大倉尾根の入口の登り窯があるところではマメザクラが咲く。


木曜日に雪が降ったというので雪も楽しみしてたけど全然白くない。


日影に咲く、ヤマルリソウ。


今日は歩荷トレーニングということで20kgfの重さのザックを背負っている。
錘として雪山用のスコップやピッケルをザックにつけているで周りの人から「なんで?」っていう視線を感じる。


久しぶりに会う富士山。


重いザックで花立山荘までの階段は辛い。
でも脇に咲くコケリンドウが目を楽しませてくれる。


花立山荘に到着。雪はほとんどない。脇に少しあるだけ。


鍋割山稜もところどころ白いだけ。


花立あたりもこんな感じ。昨日のヤマレコでは雪が残っていたけど1日でなくなってしまった。


塔ノ岳まで後少し。


北側斜面には雪の風景が残っていた。
金冷しから先から積雪があったけどべしゃべしゃだった。それも数十mくらいの短い区間。
そしてドロドロ。


山頂直下。
青空が迎えてくれる。


山頂に到着。
大倉から4時間25分。いつもよりも1時間近く多くかかった。


富士山はかくれんぼ中・・・。


表尾根。


北側斜面に残る雪。


檜洞丸(右端)と奥に見える南アルプスの稜線。


山頂は人が多く、ぬかるんでいてコンロをだすのにいいところがないので下りる。


富士山にかかっていた雲がとれた。


花立山荘でお昼ご飯。
大倉には15時27分に到着

お疲れ山でした!!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする