今年の初夏に腸頸靭帯炎(ようは膝痛)を発症してから丹沢からも比較的きつめの山を避けてきた。
でももういいだろうと秋の塔ノ岳へ向かった。
ルート
コースタイム
大倉(8:00)-堀山の家(6:50)-塔ノ岳(11:30)-昼食-塔ノ岳(11:30)-堀山の家(13:30)-大倉(15:00)
アクセス
小田急渋沢駅より神奈川中央交通バス「大倉」行き乗車。大倉下車。
相鉄線横浜駅で丹沢・大山フリーパス(1480円)を購入。
横浜からの往復はバスも含めてこれ1枚。
写真
あまり天気は良くないから山頂での展望は望めないだろうなぁ。
でも紅葉はきっとあるからお楽しみ!
紅葉スポットのような鮮やかな紅葉ではないけれども丹沢の渋い紅葉も好きです。
見晴茶屋うらの階段を越えれば「もみじ回廊」。
おれが勝手にそう名前をつけた。
花立山荘まで上がると雲海が見えた。でも頭上は雲だ。
いまこの辺りは雲海が2層になっている。
山頂に到着。思ったよりも時間かからなかったな。コースタイム通り。
風は弱いけど冷たい。持ってきたダウンとレインウェアをきて、足にはツェルトを巻く。
今日はカルボナーラとコーンスープ。
食事後下山する。
最初はなんともなかったが、後半になると膝が痛くなってくる。
無事下山したけど、うーむ、困った。
運動不足のせいか登山に向かない足になっちまったのか。
職業柄、常に座って動かないからなぁ。
もっとトレーニングしなきゃ。
これじゃアルプスなんてムリムリ><
コメント
[…] 昨年の秋の塔ノ岳で膝の故障を再発してから初めての登山。 まずは慎重に低山から。 […]