久々の無雪 高原山 釈迦ヶ岳・鶏頂山


ずっと連続して雪山でしたが、今回は無雪期のお山へ。
天気が悪い中、高原山へ行ってきました。

日付と天候

曇り時々雨
下山後に強い雨

メンバー

ベテランさん、ぱぐずきんさん
他2名

ルート

釈迦ヶ岳への登りや鶏頂山への登りは急です。道が崩れて登りにくくなっています。
釈迦ヶ岳から鶏頂山への道はアップダウンが多く、健脚者向けです。大間々台からピストンするには下のコースタイムと同じように4時半ぐらいスタートが望ましいでしょう。

コースタイム

大間々台(4:30)-(5:18)休憩(5:27)-八海山神社(5:41)-1590m地点(5:53)-剣ヶ峰(6:12)-(6:34)休憩(6:38)-釈迦ヶ岳(7:54)-休憩-釈迦ヶ岳(8:12)-鶏頂山(9:27)-休憩-鶏頂山(10:08)-釈迦ヶ岳分岐(11:14)-(12:30)休憩(12:45)-剣ヶ峰(13:01)-1590m地点(13:19)-大間々台(14:13)

写真


夜明け頃に大間々台を出発。


今日はベテランさんとぱぐずきんさんと他2名、計5名のパーティで登ります。
私がトップで登ります。
緩やかな道を登って行きます。


剣ヶ峰。名前にふさわしくなく眺望がない。


ミツバツツジが咲いています。


どんよりした曇りに赤紫が映えます。


高原山の木々の新緑はまだですね。
向こうに見えるピークが釈迦ヶ岳です。
鶏頂山はその向こう。まだ見えません。


GWに登った会津駒ヶ岳の稜線が見えます。
http://tanzawayagi319.com/2018/05/07/gw%E3%81%AE%E6%AE%8B%E9%9B%AA%E5%B1%B1%E8%A1%8C1-%E4%BC%9A%E6%B4%A5%E9%A7%92%E3%82%B1%E5%B2%B3/


釈迦ヶ岳の登りは岩場が連続する急登。
ゆっくりと登って行きます。


登り切れば山頂。


山頂からは日光連山が見えます。
曇りなのに眺めがいい。


小屋(神社)が建っているピークが鶏頂山です。
遠く雪山が燧ヶ岳。これもGWに登ったね。
http://tanzawayagi319.com/2018/05/10/gw%E3%81%AE%E6%AE%8B%E9%9B%AA%E5%B1%B1%E8%A1%8C2-%E7%87%A7%E3%83%B6%E5%B2%B3/


釈迦ヶ岳からの急に下って鶏頂山に向かいます。


下りの途中に咲くミツバオウレン。


鶏頂山山頂。


山頂には神社あり。
ベテランさんは神社の金を派手にならす。


雲が下から湧きあげってくる。
天気は少しずつ悪くなってきていて雨が降る。
雨は通り雨だけど雨と雨の間隔が時間がたつごとに短くなっていく。


鶏頂山から釈迦ヶ岳登り返し、八海山神社まで戻ってきました。


ベテランさん「そこで止って!!」
カッコよく写真をとられるぱぐずきんさん。
写真を撮り終えて無言でその場を後にするベテランさんと私。
ぱぐずきんさん「・・・あれ?ちょっとw」
置いてけぼりにされそうになる。


大間々台に近付くとツツジが咲いていることに気がつく。


朝は薄暗かったから気がつかなかったからかな。
下山時刻は14時過ぎ。出発が4時半だったから休憩も含めて行動時間は10時間近い。
急なアップダウンが続く道を踏破して終わった満足感で疲労は隠されてました。
でも翌日の会社ではぐだぐだ~。お疲れ山でした~^^

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする