湯ノ沢峠避難小屋泊 笹子駅から大菩薩嶺へ


笹子駅からテント泊で1泊2日かけて大菩薩嶺を目指す。
ザックの重量は今までで最も重い15kg超。

ルート

コースタイム

5月27日

JR笹子駅(8:40)-道証地蔵(9:35)-曲り沢峠(11:26)-コンドウ丸(11:50)-大谷ヶ丸(12:50)-休憩-
-大谷ヶ丸(13:00)-米背負峠(13:16)-天下石(13:38)-ハマイバ丸(14:23)-大蔵高丸(14:46)-
-湯ノ沢峠(15:10)

5月28日

湯ノ沢峠(5:40)-黒岳(7:13)-牛奥ノ鴈ヶ腹摺山(8:15)-休憩-牛奥ノ鴈ヶ腹摺山(8:30)-
-小金沢山(9:10)-休憩-小金沢山(9:15)-石丸峠(10:22)-大菩薩峠(10:52)-大菩薩嶺(11:55)-
-休憩-大菩薩嶺(12:02)-福ちゃん荘(12:51)-上日川峠(13:10)

アクセス

行き

JR中央線笹子駅より登山開始

帰り

上日川峠-JR甲斐大和駅
㈱栄和交通 バス 1000円

湯ノ沢峠避難小屋


今回は湯ノ沢峠避難小屋に宿泊


古いですが、手入れはされています。


この日は絨毯側に5人、


こちら側に5人。計10人泊まりました。


トイレは外のバイオトイレです。
中は綺麗です。
トイレットペーパー有り。便器に捨ててOK。
でもトイレットペーパー以外はダメ。
7日~10日に一度、清掃しているようです。


水場は小屋から歩いて2分程度。


水場。


細いです。

写真

5月27日


笹子駅からスタート。
今日は湯ノ沢峠でテント泊の予定。
2日かけて大菩薩嶺まで縦走しますよ^o^


田植えの時期ですね。


滝子山の山頂部は雲の中。


林道を歩いて道証地蔵のところから登山道の始まりです。


すぐ橋がでてきます。
この橋、真ん中あたりの橋板が外れてて罠のようになっていますので気をつけてください。


沢沿い道を歩きます。


滝子山の森は美しくて好きです^^


落ち葉でフカフカ。


曲り沢峠へは迂回ルートを通ります。


曲り沢峠。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする