丹沢で見られる花を紹介しています。
撮影日は画像を撮影した日、場所は見ることができた場所です。
随時更新。
春(3月~5月)
白系の花

コミヤマカタバミ
撮影日:2016年5月1日
場所:石棚山稜

マメザクラ
撮影日:2016年5月1日
場所:加入道山~大室山、犬越路~檜洞丸

ツルシロカネソウ
撮影日:2016年4月30日
場所:犬越路~檜洞丸

キクザキイチゲ(白)
撮影日:2016年4月10日
場所:犬越路~檜洞丸

ゴヨウツツジ
撮影日:2017年5月21日
場所:丹沢主稜

ギンリョウソウ
撮影日:2017年5月20日
場所:焼山

ガクウツギ
撮影日:2017年5月14日
場所:玄倉林道

フタリシズカ
撮影日:2017年5月14日
場所:玄倉林道

シャガ
撮影日:2017年4月23日
場所:大倉尾根下部

ツボスミレ
撮影日:2017年4月23日
場所:大倉尾根

ケマルバスミレ
撮影日:2017年4月23日
場所:大倉尾根

ツルカノコソウ
撮影日:2017年4月23日
場所:大倉尾根

ヒメウズ
撮影日:2017年4月23日
場所:大倉尾根

ヒトリシズカ
撮影日:2017年4月23日
場所:大倉尾根

ワチガイソウ
撮影日:2016年5月1日
場所:石棚山稜
黄系の花

ツルキンバイ
撮影日:2017年5月20日
場所:白石沢、檜洞丸、石棚山稜

ムカゴネコノメ
撮影日:2017年3月25日
場所:畦ヶ丸西沢

ヒメレンゲ
撮影日:2017年5月14日
場所:玄倉林道

キジムシロ
撮影日:2017年5月20日
場所:丹沢主脈(焼山寄り)

ミヤマキケマン
撮影日:2016年4月10日
場所:ツツジ新道

ミツマタ
撮影日:2016年4月10日
場所:丹沢湖、ツツジ新道,畦ヶ丸西沢
青系の花

ナガバノスミレサイシン
撮影日:2017年4月23日
場所:大倉尾根

ヤマルリソウ
撮影日:2017年4月23日
場所:大倉尾根

タチツボスミレ
撮影日:2016年4月10日
場所:各地

キランソウ
撮影日:2016年4月10日
場所:ツツジ新道,白石沢

キクザキイチゲ(紫)
撮影日:2016年4月10日
場所:檜洞丸~犬越路
赤系の花

コイワザクラ
撮影日:2016年5月1日
場所:檜洞丸~犬越路

ムラサキゴケ
撮影日:2017年5月14日
場所:玄倉林道

ヤマツツジ
撮影日:2017年5月21日
場所:ツツジ新道

アカネスミレ
撮影日:2016年4月30日
場所:犬越路

アカバナヒメイワカガミ
撮影日:2017年5月21日
場所:丹沢主稜

エイザンスミレ
撮影日:2016年4月10日
場所:用木沢
その他の色

ホソバテンナンショウ
撮影日:2016年4月30日
場所:白石沢

ミミガタテンナンショウ
撮影日:2017年4月30日
場所:白石沢

ヨゴレネコノメ
撮影日:2016年4月10日
場所:畦ヶ丸西沢

ナツトウダイ
撮影日:2017年4月22日
場所:大倉尾根
夏(6月~8月)
白系の花

ホタルブクロ
撮影日:2017年7月29日
場所:大倉尾根

ヤブミョウガ
撮影日:2017年7月29日
場所:大倉尾根下部

ヤマアジサイ
撮影日:2017年7月2日
場所:用木沢

ヤマブキショウマ
撮影日:2017年7月29日
場所:大倉尾根

ヤマユリ
撮影日:2017年7月29日
場所:大倉尾根

ウスユキソウ
撮影日:2017年7月29日
場所:大倉尾根

シロバナイモリソウ
撮影日:2017年7月29日
場所:大倉尾根
黄系の花
青系の花

ナツノタムラソウ
撮影日:2017年7月2日
場所:用木沢
赤系の花

シモツケソウ
撮影日:2017年7月29日
場所:大倉尾根

ネジバナ
撮影日:2017年7月29日
場所:大倉尾根

ヤマオダマキ
撮影日:2017年7月29日
場所:大倉尾根

ケイワタバコ
撮影日:2017年7月29日
場所:大倉尾根
秋(9月~11月)
白系の花

ホトトギス
撮影日:2017年10月8日
場所:用木沢

ダイモンジソウ
撮影日:2017年10月8日
場所:犬越路~檜洞丸

リュウノウギク
撮影日:2017年10月8日
場所:犬越路~檜洞丸

シロヨメナ
撮影日:2017年10月8日
場所:ツツジ新道

センブリ
撮影日:2017年10月8日
場所:犬越路~檜洞丸
黄系の花
青系の花

ヤマトリカブト
撮影日:2017年10月8日
場所:檜洞丸

リンドウ
撮影日:2017年10月8日
場所:犬越路~檜洞丸

ノコンギク
撮影日:2017年10月8日
場所:犬越路~檜洞丸

イワシャジン
撮影日:2017年10月8日
場所:ツツジ新道
赤系の花