静かな稜線、岩菅山


7月の3連休。メジャーどころは絶対に!混む!ということで志賀高原の岩菅山へ。
朝早い行動もあって静かな稜線歩きを楽しめました。

日付と天候

2018年7月15日 晴れ

メンバー

ベテランさん

ルート

コースタイム

岩菅山聖平登山口(5:00)-アライタ沢(5:34)-(6:06)休憩(6:10)-ノッキリ(6:46)-(7:25)岩菅山山頂(7:38)-(8:23)裏岩菅山山頂(9:08)-(9:49)岩菅山山頂(10:01)-アライタ沢(11:21)-(11:51)岩菅山聖平登山口

写真


朝5時に岩菅山聖平登山口を出発。
はじめは石畳の階段を登って行く。


水路沿いの道となる。
水路の流れは音がない。時たまコポコポと音を立てる場所があるくらい。


1本目の沢。水路はこの水路を交差する。


右の細い流れが水路。左がアライタ沢。
飲み水はこの沢の流れから直に汲む。冷たくておいしいですよ。


沢を渡って登りへ。階段が良く整備された道です。
段数を半分に減らしてもいいんじゃないかというくらい細かい階段がしばらく続きます。


中間点。


木々の間から岩菅山の山頂が見えてきました。


日差しがだんだんと強くなってきました。今日も暑くなりそう。


山の名前に「岩」がつくだけあって山頂部の下が岩壁になっています。


クルマユリ。


山頂近くの道はガレてるので足元注意です。


山頂に到着!


山頂からは槍ヶ岳と穂高連峰が見えます。


白馬方面。
まさか翌日、あの中の一つに登ることになるとは全く想像していなかった。


山頂にある避難小屋を紹介。


内部。ストーブあります。


トイレ。フリーダム方式(つまりそのままあれってこと)。
トイレットペーパーはありますが、マナーが悪く使用済のペーパーがそのまま捨てられていました。
使用済ペーパーは持ち帰ること!


今度は岩菅山へ向かいます。


前を歩くベテランさん。
メジャーな山域はどこも混雑してるだろうにここは静かな稜線。


足元に目立つのはミヤマコゴメグサ。


一つだけ見つけることができたムシトリスミレ。


裏岩菅山に到着。
山頂からは烏帽子岳、笠法師山を経て切明温泉に続く稜線。
岩菅山の避難小屋に泊まれば縦走可能だな。でも水場がないからそれが課題だな~。


来た道を戻って下山へ。同じ道を歩いてきたのに少し印象が変わったように感じる稜線。


岩菅山まで戻ったら登山客が10~15人くらいいた。
でも裏岩菅山まで行く人は少ないみたい。この山の良さを味わうには岩菅山の山頂だけでは全く足りない。
ぜひ裏岩菅山までの稜線を歩いてみて欲しい。それで全部味わえるというわけじゃないけどね。
いつか、切明温泉まで歩いてみたいなぁ~。

お疲れ山でした!

Flickr

2018年7月15日岩菅山

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする