
のんびり写真を撮りたくてユーシン渓谷に行ってきました。
自分が住んでる県でこういう風景があるのはうれしいですね。
ルート
コースタイム
玄倉(9:10)-同角沢出合(11:20)-休憩-同角沢出合(12:00)-ユーシンロッジ(12:30)-休憩-ユーシンロッジ(13:30)-玄倉(15:40)
アクセス
小田急線「新松田」駅から「西丹沢ビジターセンター」行きバスに乗車。
「玄倉」下車。900円。
写真

今日は玄倉からスタート。

新緑のユーシン渓谷に向かいます。

崖からは綺麗な湧水。

落石の威力。

いくつかトンネルがあります。

ユーシン渓谷名物の新青崩隧道。

長さは327m。

内部は曲がっているので出口の光が全く見えません。
怖い・・・。

トンネルの入り口左に道がありますが、この怖いトンネルから逃げられません。
先には気味の悪い廃トンネルがあるだけです。
(本当は迂回道があるらしい??)

振り返れば出口があんなに小さく。

おお出口!

トンネルを抜ければ美しい流れが迎えてくれます。

ん~涼しい風景。

玄倉ダム。

発電所。タービンが回っている音がします。

ちょっとここから谷に下って寄り道。

下るのが少し怖かったです。

同角沢出合。
撮影~。

ん~今日一番かな~

流れの中を魚が泳いでいました。

流されたい・・・

ユーシンロッジにやってきました。

お昼ご飯にします。
実家から持ってきたクッカー。
約40年ぶりに火にかけられる。

いただきます^o^

御馳走様でした。

ユーシンロッジを後にします。

帰り道。沢ばっか見てたので崖を見れば綺麗な緑。

玄倉まで戻ってきました。
あれは丹沢湖との境目??
お疲れ山でした^^;
今回会った花たち

ヒトリシズカ

ヒメレンゲ

ウツギ

ガクウツギ

ムラサキゴケ

ツルシロカネソウ
flickr
